【大衆鰻 うな壱】鰻屋さんの看板メニューは40年愛され続ける「なす豚定食」!@福岡・薬院

なす豚定食 中央区

「大衆鰻 うな壱」にうかがいました。

旧店名は「なす豚や」。
定食屋さんが大衆鰻やさんにリニューアルした、ちょっとめずらしいお店です。

看板メニューは「なす豚定食」。
40年愛され続ける一品だとか。

店内の様子やメニューまで確認してきたので、ぜひ参考にしてください!

「大衆鰻 うな壱」のアクセス

西鉄天神大牟田線薬院駅から徒歩5分ほど。

マンションが立ち並ぶ閑静なエリアに店を構えます。

「大衆鰻 うな壱」の外観と店内の様子

外観

うなぎののぼりが目立ちますが、名物「なす豚定食」の垂れ幕もしっかり掲げられています。

店内

店内はかなり広々。
席と席の間が広めにとられています。

店内

テーブル席だけでなく、カウンター席もあります。
夜はバーカウンターになるとのこと。

店内

お冷はセルフサービスです。

サイン

森公美子さんのサインも飾られていました。

「大衆鰻 うな壱」のメニュー

メニュー

大衆鰻ということでかなり価格はリーズナブル。
1,000円代から鰻を楽しめます。

焼き方は関東風とのこと。

メニュー

看板メニューの「なす豚定食」。

ご飯大盛り、おかわり無料です。

メニュー

期間限定メニューもありました。

なす豚定食 ¥1,000

なす豚定食

5分ほどで到着!
かなりボリューミーです!

なす豚

素揚げしたなすと豚肉を甘めの味噌ダレで炒めた一品。

テカテカ光り輝いています。

なす豚

なすはとってもみずみずしく、口にいれた瞬間にとろけてしまいます。
丁寧に下処理されていることが感じられます。

なす豚 ご飯

かなりこってりした味わいで、ご飯との相性は抜群。

たまらずご飯にトッピングしてしまいました。

お吸い物

お吸い物はなす豚の味わいを中和してくれます。

なす豚が味噌ベースなので、味噌汁ではなくお吸い物なのがありがたいです。

香の物

香の物はたくあん、柴漬け、高菜漬け。

いい箸休めになります。

デザート

デザートはパイナップル。

さっぱりといただきました。

「大衆鰻 うな壱」のおすすめポイント

  • ご飯との相性抜群の「なす豚定食」!
  • 1,000円代から鰻を食べられるコスパ!
  • 明るくて広々とした店内!

40年愛される「なす豚定食」ぜひ一度食べていただきたいです

「なす豚定食」は40年愛され続けるのも納得。

ご飯との相性抜群の一品でした。

いつまでもこの味を守り続けてほしいです。

ごちそうさまでした!

「大衆鰻 うな壱」の店舗情報

店名大衆鰻 うな壱
住所福岡県福岡市中央区白金1-5-21
お問い合わせ092-524-5007
交通手段西鉄天神大牟田線「薬院駅」徒歩5分
駐車場なし
営業時間11時30分~14時30分
17時30分~20時00分
定休日日曜日
支払方法クレジットカード決済可(ランチタイムは不可)
QRコード決済可
電子マネー決済可(ランチタイムは不可)
公式ホームページなし
公式SNSなし

※記事内のメニューや料金は訪問時の情報です。現在とは異なる可能性がございます。予めご了承ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました